今回はクルーズ前の9/7(木)~9/9(土)の2泊をフォートローダーデールで
クルーズ後の9/16(土)~9/17(日)の1泊をシカゴのホテルに宿泊する予定でした
どちらもSPGのHPから予約。
■目次
ホテルのキャンセル料は?
前泊ホテルは、『シェラトンスイート・フォートローダーデール・サイプレスクリーク』
後泊ホテルは、『シェラトン・シカゴオヘア・エアポートホテル』
どちらもキャンセル可の料金で予約したのですが、前泊ホテルはキャンセル可の期間はすぎていました。
なので、キャンセル料として1泊分の料金が請求されます。
後泊ホテルは、まだキャンセル可能な期間なので問題なし
キャンセルはHPでできるのですが、キャンセル料について確認したかったのでStarwoodのカスタマーサポートにTEL
ハリケーンイルマの影響でキャンセルしたいことを告げ、その場合でもキャンセル料金がかかるのか確認。
カスタマーサポートの方は「ハリケーンが来ていることは存じ上げませんでした。キャンセル料金について確認しますので少々お待ちください」とかなり長いあいだ保留にされました。
んで、カスタマーサポートの方が「ハリケーンでフライトもキャンセルされたということでしょうか?」
「はい、今回の旅行の目的はクルーズだったのですが、フライトもクルーズもキャンセルしました。」
「そういうことでしたら、今回はキャンセル料は不要でございます。」
というわけで、ホテルのキャンセル料は免除されました。
ちなみに、SPGのHPにハリケーンイルマの影響を受けたホテルのリストが出ているのですが、アタクシたちが泊まろうとした『シェラトンスイート・フォートローダーデール・サイプレスクリーク』も載っていました。
のフォートローダーデール地区のStarwoodのホテルでは、この1軒だけが被害を受けたようで、キャンセルして正解だったなと改めて思いました。
目次にもどる
スポンサーリンク
モバイルチェックインとキーレス
ちょっと脱線
キャンセルとは関係ない話ですが、今回楽しみにしていたのがモバイルチェックインでした。
モバイルチェックインは一部のホテルだけですが、フォトローダーデールのホテルもシカゴのホテルも対象ホテルでした。
予約当初はアプリで滞在予定を見ても、予約の詳細が見られるだけですがチェックイン日が近づくと↓のように「ルームナンバー 保留」という表記に変わります。

この時点でタップしても「だから保留だって言ってるじゃん!」といった感じでデカデカとこのような表示が出ます。

キャンセルの電話をしたときは、すでにチェックイン時間の24時間を切っていたので「モバイルチェックイン招待」という表記に変わっていました。
SPGアメックスのおかげでSPGゴールド会員だったので、お部屋のアップグレード状況が見たくて、アプリをタップしたい衝動にかられましたがモバイルチェックインしちゃうとキャンセルがややこしくなりそうだったので我慢しました(笑)
そもそもフォートローダーデールのホテルはその名の通り、全室スイートルームだし、予約したのはクラブフロアなので、アップグレードといっても眺めのいい部屋にしてくれてるとかだろうから、部屋番号みただけじゃ何もわからなかったと思うけど
もう一つ、SPGのアプリを使ってできるのが、SPGキーレス

要するに、従来の自分のスマホなどをお部屋の鍵として利用できるようです。
Apple Watchを持っている方は、便利ですね。
でもこれって万が一充電切れとかになったら、どうするのかしら?
SPGキーレスも対象は、まだ一部のホテルのみです。
アタクシが予約したホテルはサービスの対象外でした。
目次にもどる
スポンサーリンク